未分類
最近のこととか新作のこととか
祖母の喜寿のお祝いで旅行に行ったりしとりました。別府の温泉宿巡りは楽しかったです。御飯も美味しいし、曹長に入る温泉は最高でした。良いリフレッシュになりました。
そして、車が新しくなりました。カローラルミオンです。ムーヴだった頃に比べて排気量が二倍以上なので、走るのが快適です。ナビもETCもつけたし、色んなところに出かけてみたくなります。来月には福岡で一人暮らしをしている弟のところに遊びに行きます。楽しみだ。
映画は、アベンジャーズと仮面ライダーとプロメテウスを見てきました。どれもこれも面白かったです。プロメテウスは、「リドリー・スコット監督の世界観そのものだ!」って感じです。ラストにはニヤリとすること請け合いです!そうそう、来年にはアイアンマン3が上映されるとのことで、とっても期待しています。アイアンマンはフィギュアを買うくらい大好きなので、新しいマークⅦスーツのフィギュアも手に入れたいところです。
DVDでは、『127時間』という映画を見ました。ふと手にとった作品でしたが、とても生々しくて怖かったです。若き登山家がまったく人気のない山中の断崖に腕を挟まれて身動きがとれなくなり、そのまま127時間もの間、苦痛と孤独と飢えと乾きと恐怖に苛まれ続けるという作品でした。何をしても腕は外れず、精神も体力も限界に来た彼は、ついに自らの腕とボロボロになった万能ナイフを交互に見つめて壮絶な覚悟を決める……。ラスト10分は目を覆いたくなるようなシーンでした。これがなんと実話だというから、余計に怖かったです。水道を捻ったら水が出てくるって凄く幸せなことなんだねぇ。
そして、『雁夜おじさんが勇者王を召喚して地球がやばい』『雁夜おじさんが勇者王を召喚して宇宙もやばい』の新作にして最終回の構想が固まって来ました。タイトルはまだ仮段階ですが、『士郎がキングジェイダーまで召喚してもう何が何やら』となる予定です。出だしはこんな感じ↓
「問おう、貴様が我がマスター(アルマ)か」
「アル、マ……?」
俺のことをアルマと読んだその男は、およそ常人とは思えない風体の“戦士”だった。
天を突くような長身は靭やかに引き締まった筋肉で形作られ、それを白亜の鎧で覆っている。動きを阻害しない程度のそれらは地球の金属とは思えない神秘的な輝きを放ち、土蔵内部を純白の光に染めていた。
「ここに契約は完了した。今この時より、貴様が我がアルマとなった。我ら赤の星の戦士が、貴様の敵を全て駆逐し尽くす」
「ちょ、ちょっと待ってくれ!俺には何がなんだか―――」
「はっ!いっちょ前にでけえ口叩きやがって、何様のつもりだ?ああ?」
「ッ!?」
気付かなかった。声に慌てて振り返れば、土蔵の入り口を塞ぐように男が佇んでいた。その肩には長大な槍が抱えられている。あれに一度刺された胸がズキリと痛みを放ち、全身から汗が噴き出る。
こんな感じで進めてます。頑張ろう。
そして、車が新しくなりました。カローラルミオンです。ムーヴだった頃に比べて排気量が二倍以上なので、走るのが快適です。ナビもETCもつけたし、色んなところに出かけてみたくなります。来月には福岡で一人暮らしをしている弟のところに遊びに行きます。楽しみだ。
映画は、アベンジャーズと仮面ライダーとプロメテウスを見てきました。どれもこれも面白かったです。プロメテウスは、「リドリー・スコット監督の世界観そのものだ!」って感じです。ラストにはニヤリとすること請け合いです!そうそう、来年にはアイアンマン3が上映されるとのことで、とっても期待しています。アイアンマンはフィギュアを買うくらい大好きなので、新しいマークⅦスーツのフィギュアも手に入れたいところです。
DVDでは、『127時間』という映画を見ました。ふと手にとった作品でしたが、とても生々しくて怖かったです。若き登山家がまったく人気のない山中の断崖に腕を挟まれて身動きがとれなくなり、そのまま127時間もの間、苦痛と孤独と飢えと乾きと恐怖に苛まれ続けるという作品でした。何をしても腕は外れず、精神も体力も限界に来た彼は、ついに自らの腕とボロボロになった万能ナイフを交互に見つめて壮絶な覚悟を決める……。ラスト10分は目を覆いたくなるようなシーンでした。これがなんと実話だというから、余計に怖かったです。水道を捻ったら水が出てくるって凄く幸せなことなんだねぇ。
そして、『雁夜おじさんが勇者王を召喚して地球がやばい』『雁夜おじさんが勇者王を召喚して宇宙もやばい』の新作にして最終回の構想が固まって来ました。タイトルはまだ仮段階ですが、『士郎がキングジェイダーまで召喚してもう何が何やら』となる予定です。出だしはこんな感じ↓
「問おう、貴様が我がマスター(アルマ)か」
「アル、マ……?」
俺のことをアルマと読んだその男は、およそ常人とは思えない風体の“戦士”だった。
天を突くような長身は靭やかに引き締まった筋肉で形作られ、それを白亜の鎧で覆っている。動きを阻害しない程度のそれらは地球の金属とは思えない神秘的な輝きを放ち、土蔵内部を純白の光に染めていた。
「ここに契約は完了した。今この時より、貴様が我がアルマとなった。我ら赤の星の戦士が、貴様の敵を全て駆逐し尽くす」
「ちょ、ちょっと待ってくれ!俺には何がなんだか―――」
「はっ!いっちょ前にでけえ口叩きやがって、何様のつもりだ?ああ?」
「ッ!?」
気付かなかった。声に慌てて振り返れば、土蔵の入り口を塞ぐように男が佇んでいた。その肩には長大な槍が抱えられている。あれに一度刺された胸がズキリと痛みを放ち、全身から汗が噴き出る。
こんな感じで進めてます。頑張ろう。
スポンサーサイト
もくじ
未分類

もくじ
二次創作

もくじ
性転換

もくじ
白銀の討ち手

もくじ
小劇場

もくじ
白銀の討ち手 旧ver.

もくじ
せっかくバーサーカーry

もくじ
ブリジットマジ天使

もくじ
TS

もくじ
映画

~ Comment ~
NoTitle
アベンジャーズは派手でワクワクしましたね。
キャプテンの実戦経験から来る的確な指示、アイアンマンの万能スーツの汎用性の高さ、ソーの自然を操る神々の雷、ハルクの圧倒的なパワーによる暴れっぷり、ホークアイの正確無比な弓の絶技の応酬、ナターシャさんの冷静なスパイ技術に他のヒーローに引けを取らない戦闘能力。
何れかが欠けてもあの状況を乗り切ることはできなかったと思うよ。
「アイアンマン3」も楽しみだぜ!
新作かー。今はピウスのアイディアも固まってないからなー、他の人にも協力してほしいぜ。
キャプテンの実戦経験から来る的確な指示、アイアンマンの万能スーツの汎用性の高さ、ソーの自然を操る神々の雷、ハルクの圧倒的なパワーによる暴れっぷり、ホークアイの正確無比な弓の絶技の応酬、ナターシャさんの冷静なスパイ技術に他のヒーローに引けを取らない戦闘能力。
何れかが欠けてもあの状況を乗り切ることはできなかったと思うよ。
「アイアンマン3」も楽しみだぜ!
新作かー。今はピウスのアイディアも固まってないからなー、他の人にも協力してほしいぜ。
- #597 上条信者
- URL
- 2012.08/26 11:20
- ▲EntryTop
NoTitle
アイアンマン、自分も超好きで、何百回も繰り返し見過ぎて周りに怒られました(笑)。『アベンジャーズ』も見たいですね!!
いつもお疲れ様です。『白銀の射ち手』のバーサーカーryのころから見させていただいています。
お忙しく大変でしょうけど、頑張ってください。
いつもお疲れ様です。『白銀の射ち手』のバーサーカーryのころから見させていただいています。
お忙しく大変でしょうけど、頑張ってください。
- #598 penguin
- URL
- 2012.08/26 14:29
- ▲EntryTop
NoTitle
アベンジャーズ面白そうですね!
日本も、あんな感じの作れば良いのに…
仮面ライダー対ウルトラマン対ガメラ対ゴジラ対ヒーロー戦隊対水戸黄門対踊る大捜査線対ドラゴンボールetc…で…。
曹長…。
新作楽しみにしてますよー!
日本も、あんな感じの作れば良いのに…
仮面ライダー対ウルトラマン対ガメラ対ゴジラ対ヒーロー戦隊対水戸黄門対踊る大捜査線対ドラゴンボールetc…で…。
曹長…。
新作楽しみにしてますよー!
- #599 rakia
- URL
- 2012.08/26 20:38
- ▲EntryTop
NoTitle
>森羅さん
僕はハルクだけはまだ未見なんです。主役のキャストが今回のアベンジャーズの人とは違うらしいので、気になりますね。僕も早いとこ借りないと!
127時間は主人公が苦しみの結果ついに悟りを開いた(?)瞬間が印象に残ってます。やっぱり、仏教徒が断食で悟りに至るように、人間は極限状態にまで追い詰められたら何かが見えるんでしょうね。僕は勘弁ですが!
>名無し人生さん
あ、そのアイディアいいかも……。もしかしたら使わせていただくやも知れません!
>上条信者さん
それぞれのキャラクターの役割や性格が重複しなかったのが良かったですね。それぞれに果たすべき役目を当てはめていて、個性の衝突によるキャラクターの潰し合いは見られなかったと思います。脚本や演出に拘りを感じます。
彷徨えるピウス、楽しく読ませて頂いとります。世界観をまさにファンタジーらしく描写できる力量はさすが上条さんです。世界が置かれている状況や、国家の関係や、魔法の扱いや、長さ重さの単位などが自然な感じに散りばめられていて、しっくりと頭に入ってきます。イケメンになったピウスに幸あれ!!
>penguinさん
アイアンマンは変身ヒーロー好きには溜まらない要素満載で、何度見ても飽きません。鎧を身にまとって正体を隠しながら戦う正義の味方というアイディアは、せっかくバーサーカーの憑依バーサーカーにも通ずるものがあると思います。
最近は確かに忙しいですが、それでも小説を描くのが苦になったことは一度もありません。書き進めるのも、詰まって悩むのも、楽しくて仕方がないです。これからもガンガン頑張りますよ!!
>rakiaさん
ドラゴンボール入ってきたらもう大変なことになっちゃいますよwww水戸光圀公も青島も慌てふためくばかりですwww
そして「早朝」が「曹長」になっているという誤字に今更ながらに気づきますた!!ありがとうございます!!
僕はハルクだけはまだ未見なんです。主役のキャストが今回のアベンジャーズの人とは違うらしいので、気になりますね。僕も早いとこ借りないと!
127時間は主人公が苦しみの結果ついに悟りを開いた(?)瞬間が印象に残ってます。やっぱり、仏教徒が断食で悟りに至るように、人間は極限状態にまで追い詰められたら何かが見えるんでしょうね。僕は勘弁ですが!
>名無し人生さん
あ、そのアイディアいいかも……。もしかしたら使わせていただくやも知れません!
>上条信者さん
それぞれのキャラクターの役割や性格が重複しなかったのが良かったですね。それぞれに果たすべき役目を当てはめていて、個性の衝突によるキャラクターの潰し合いは見られなかったと思います。脚本や演出に拘りを感じます。
彷徨えるピウス、楽しく読ませて頂いとります。世界観をまさにファンタジーらしく描写できる力量はさすが上条さんです。世界が置かれている状況や、国家の関係や、魔法の扱いや、長さ重さの単位などが自然な感じに散りばめられていて、しっくりと頭に入ってきます。イケメンになったピウスに幸あれ!!
>penguinさん
アイアンマンは変身ヒーロー好きには溜まらない要素満載で、何度見ても飽きません。鎧を身にまとって正体を隠しながら戦う正義の味方というアイディアは、せっかくバーサーカーの憑依バーサーカーにも通ずるものがあると思います。
最近は確かに忙しいですが、それでも小説を描くのが苦になったことは一度もありません。書き進めるのも、詰まって悩むのも、楽しくて仕方がないです。これからもガンガン頑張りますよ!!
>rakiaさん
ドラゴンボール入ってきたらもう大変なことになっちゃいますよwww水戸光圀公も青島も慌てふためくばかりですwww
そして「早朝」が「曹長」になっているという誤字に今更ながらに気づきますた!!ありがとうございます!!
アベンジャーズ
私もアベンジャーズ観てきました~。いや~、面白かったw
神や英雄に負けていないホークアイといい、もしかしたら最強なんじゃと思うハルクといい、素晴らしい映画でした。
変わり者のアイアンマンが、ハルクをからかいながらも一人の人間として扱い、科学者として尊敬する。それだけにラスト間際で理性を無くしたハルクがアイアンマンを助ける所がまた良かった。ハルクはまだ観てないのでTSUTAYAに行ったら、ハルクが全品貸し出し中でしたw。
恐るべし、アベンジャーズの影響。
そして、私はなんと「るろうに剣心」をみてきました。エルフになっての参考資料になるかも~とか観てましたが。
うん、無理w
使えそうなの双竜閃くらいかも(剣と鞘の二段抜刀術)
映画は面白かったですよ。剣心にもう少し表情の演技があればもっと良かったけど。
吉川浩二の刃衛は最高でしたw原作そのまま。あと武田観柳斎は最高w。
いや、原作とはまったく違うけど。でも最高でした。
斎藤一の江口洋介はかな~りガッカリでしたが。総評としては良かったのではないかと。
アベンジャーズの後に観るには少し迫力不足ですが、チャンバラ活劇としては是非~。
神や英雄に負けていないホークアイといい、もしかしたら最強なんじゃと思うハルクといい、素晴らしい映画でした。
変わり者のアイアンマンが、ハルクをからかいながらも一人の人間として扱い、科学者として尊敬する。それだけにラスト間際で理性を無くしたハルクがアイアンマンを助ける所がまた良かった。ハルクはまだ観てないのでTSUTAYAに行ったら、ハルクが全品貸し出し中でしたw。
恐るべし、アベンジャーズの影響。
そして、私はなんと「るろうに剣心」をみてきました。エルフになっての参考資料になるかも~とか観てましたが。
うん、無理w
使えそうなの双竜閃くらいかも(剣と鞘の二段抜刀術)
映画は面白かったですよ。剣心にもう少し表情の演技があればもっと良かったけど。
吉川浩二の刃衛は最高でしたw原作そのまま。あと武田観柳斎は最高w。
いや、原作とはまったく違うけど。でも最高でした。
斎藤一の江口洋介はかな~りガッカリでしたが。総評としては良かったのではないかと。
アベンジャーズの後に観るには少し迫力不足ですが、チャンバラ活劇としては是非~。
NoTitle
>名無しさん
僕もゲオに行きましたがハルクは全てなかったです……。みんな考えることは同じなんだなあwww
てか、ハルクめちゃくちゃ強かったですね!ロキをボコボコにしたシーンには思わず笑っちゃいましたwwwホークアイの弓の冴えも超カッコよかったです。「遠くからの方がよく見える」というホークアイの台詞も痺れるものがありました。
パンフレットによると、キャストたちは撮影中、みんな仲が良かったそうで、話が賑わいすぎて撮影になかなか入れず、監督が「君たち仲よすぎ!」と混乱したんだとか。メイキングDVDとか出てくれれば、そんな様子が見れるのでぜひ出して欲しいです。
> さん
対応したからたぶん大丈夫じゃないかと思います。ブログに残ってた試作品も消したし、なろうさんには感想とレビューしか残ってないので、マルチ投稿に関してはおkのはずです。
僕もゲオに行きましたがハルクは全てなかったです……。みんな考えることは同じなんだなあwww
てか、ハルクめちゃくちゃ強かったですね!ロキをボコボコにしたシーンには思わず笑っちゃいましたwwwホークアイの弓の冴えも超カッコよかったです。「遠くからの方がよく見える」というホークアイの台詞も痺れるものがありました。
パンフレットによると、キャストたちは撮影中、みんな仲が良かったそうで、話が賑わいすぎて撮影になかなか入れず、監督が「君たち仲よすぎ!」と混乱したんだとか。メイキングDVDとか出てくれれば、そんな様子が見れるのでぜひ出して欲しいです。
> さん
対応したからたぶん大丈夫じゃないかと思います。ブログに残ってた試作品も消したし、なろうさんには感想とレビューしか残ってないので、マルチ投稿に関してはおkのはずです。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルwww
おお! アベンジャーズ見てきましたか! 自分は見た後、ここまでの繋がりを再確認したくなって、アイアンマンから、全部をレンタルしているところです。いや~、ハルクとかもう忘れかけていましたか、とってもよかっです!
そして『127時間』ですか・・・ 自分は予告での生々しさがダメで見てないですね・・・、今度見よっかな(ボソッ
二度書きますがタイトルwww