性転換
『美しい変化をあなたに』完成しますた
性転換短編SS『美しい変化をあなたに』を無事に完成させることができました。昨日、小説家になろうさんに投稿させて頂きました。前後編になる予定でしたが、後編が予想を超えて長くなったので中編を間に挟むことになりました。
今回、タイトル案を提供して頂いた方々のおかげで、作品にも深みが与えられました。本当にありがとうございました!!
前編 迷い道
中編 オセロ
後編 これからは偽りなく
そして前回の記事でも書いたのですが、、『Tiger & Bunny the Beginning』とジェイソン・ステイサム主演の『SAFE』を見てきました。
タイバニはテレビ放送をほとんど見ていなかった(というかテレビをほとんど見ないんですが)ためにほぼ初見として見に行ったのですが、凸凹コンビがお互いを理解して尊重するようになる過程や、ヒーローにスポンサーがついているという設定が面白かったです。キャラデザとヒーロースーツのデザインは『ウイングマン』や『ZETMAN』で有名な漫画家の桂正和氏が手がけたそうで、独特かつスタイリッシュ、重厚感と躍動感があってそれでいてキャラクターの性格を表現しているヒーロースーツは見事でした。単純なかっこ良さだけじゃない、スーツそれぞれの「意味」を感じさせられます。
ストーリーは、主人公その1の鏑木 虎徹とその2のバーナビー・ブルックスジュニアの出会いとぶつかり合いなどが主軸にありました。来年にはテレビ放送終了後の物語の映画が放映されるらしいので、DVDをレンタルするなりしてから視聴の準備をしておきます。
『SAFE』は、ほとんどまったく宣伝らしい宣伝をしていなかったので、逆に興味が湧きました。優れた計算能力と記憶能力を持った中国人の少女の頭の中にある「ある暗号」をめぐって、中国マフィアとロシアマフィアと悪徳ニューヨーク警官の抗争が勃発。そんな中、警察に設置された対マフィア特務警官で凄腕の警察官をしていた過去のあるルーク・ライト(ジェイソン・ステイサム)が捕まる寸前の中国人の少女を助けたことで、物語は大きく動き出す……というお話です。この映画のプロデューサーは『キル・ビル』で有名なローレンス・ベンダー、監督・脚本は『プリンス・オブ・ペルシャ』のボアズ・イェーキンがそれぞれ手がけたということで、映画全体は決してA級タイトルに劣らないものに仕上がっていました。イェーキン監督はアクション映画の監督は初めてだそうですが、迫力があってとても良かったと思います。地下鉄内の戦闘は迫力ありました。ジェイソン・ステイサム自身がアクションの経験が豊富だということも一因になっていたのでしょう(ボーン・シリーズと比べるとやはり劣りますが)。アクションもストーリー性も高く、見終わった後の後味もスッキリできてよかったです。
ただ、パンフレットのインタビューによると資金と俳優のスケジュールにかなりの制約があったそうで、たしかに「ちょっと詰め込み過ぎかな?」という印象も受けました。それでも、全体を通せば非常にスピーディーでハラハラできる作品だったと思います。出てくる拳銃もかなりマニアックなものから最新鋭のものまであって、拘りを感じられました。お時間がある方は、映画館へGO!!
今回、タイトル案を提供して頂いた方々のおかげで、作品にも深みが与えられました。本当にありがとうございました!!
前編 迷い道
中編 オセロ
後編 これからは偽りなく
そして前回の記事でも書いたのですが、、『Tiger & Bunny the Beginning』とジェイソン・ステイサム主演の『SAFE』を見てきました。
タイバニはテレビ放送をほとんど見ていなかった(というかテレビをほとんど見ないんですが)ためにほぼ初見として見に行ったのですが、凸凹コンビがお互いを理解して尊重するようになる過程や、ヒーローにスポンサーがついているという設定が面白かったです。キャラデザとヒーロースーツのデザインは『ウイングマン』や『ZETMAN』で有名な漫画家の桂正和氏が手がけたそうで、独特かつスタイリッシュ、重厚感と躍動感があってそれでいてキャラクターの性格を表現しているヒーロースーツは見事でした。単純なかっこ良さだけじゃない、スーツそれぞれの「意味」を感じさせられます。
ストーリーは、主人公その1の鏑木 虎徹とその2のバーナビー・ブルックスジュニアの出会いとぶつかり合いなどが主軸にありました。来年にはテレビ放送終了後の物語の映画が放映されるらしいので、DVDをレンタルするなりしてから視聴の準備をしておきます。
『SAFE』は、ほとんどまったく宣伝らしい宣伝をしていなかったので、逆に興味が湧きました。優れた計算能力と記憶能力を持った中国人の少女の頭の中にある「ある暗号」をめぐって、中国マフィアとロシアマフィアと悪徳ニューヨーク警官の抗争が勃発。そんな中、警察に設置された対マフィア特務警官で凄腕の警察官をしていた過去のあるルーク・ライト(ジェイソン・ステイサム)が捕まる寸前の中国人の少女を助けたことで、物語は大きく動き出す……というお話です。この映画のプロデューサーは『キル・ビル』で有名なローレンス・ベンダー、監督・脚本は『プリンス・オブ・ペルシャ』のボアズ・イェーキンがそれぞれ手がけたということで、映画全体は決してA級タイトルに劣らないものに仕上がっていました。イェーキン監督はアクション映画の監督は初めてだそうですが、迫力があってとても良かったと思います。地下鉄内の戦闘は迫力ありました。ジェイソン・ステイサム自身がアクションの経験が豊富だということも一因になっていたのでしょう(ボーン・シリーズと比べるとやはり劣りますが)。アクションもストーリー性も高く、見終わった後の後味もスッキリできてよかったです。
ただ、パンフレットのインタビューによると資金と俳優のスケジュールにかなりの制約があったそうで、たしかに「ちょっと詰め込み過ぎかな?」という印象も受けました。それでも、全体を通せば非常にスピーディーでハラハラできる作品だったと思います。出てくる拳銃もかなりマニアックなものから最新鋭のものまであって、拘りを感じられました。お時間がある方は、映画館へGO!!
スポンサーサイト
もくじ
未分類

もくじ
二次創作

もくじ
性転換

もくじ
白銀の討ち手

もくじ
小劇場

もくじ
白銀の討ち手 旧ver.

もくじ
せっかくバーサーカーry

もくじ
ブリジットマジ天使

もくじ
TS

もくじ
映画

~ Comment ~
完成おめでとう!
完成おめでとうございますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
終始ニヤニヤと楽しませて頂きました。
なんというか、真面目なTSって良いですね(笑)>映画
タイガー&バニーはアニメを観てないのでわかりませんが、観てなくても解るなら映画館に行ってみようかな~と記事を観て思いました。
エクスペンダブルズ2も好評のようですし、今週は映画館に行く日が多くなりそうです(笑)
終始ニヤニヤと楽しませて頂きました。
なんというか、真面目なTSって良いですね(笑)>映画
タイガー&バニーはアニメを観てないのでわかりませんが、観てなくても解るなら映画館に行ってみようかな~と記事を観て思いました。
エクスペンダブルズ2も好評のようですし、今週は映画館に行く日が多くなりそうです(笑)
完成ご苦労様です
ところでせっかくバーサーカーの続きはm(オイ
ステイサム繋がりで自分は消耗品軍団2見てきました。
中の人ネタが多いのなんのw特にチャック・ノリスクッソワロタwww
本編だけでなくパンフの方も購入を勧めたくなるほど濃い内容でした。どこを読んでも木曜洋画劇場テイストw
ニコニコの方の特別予告編もノリノリですので是非どうぞ~
ステイサム繋がりで自分は消耗品軍団2見てきました。
中の人ネタが多いのなんのw特にチャック・ノリスクッソワロタwww
本編だけでなくパンフの方も購入を勧めたくなるほど濃い内容でした。どこを読んでも木曜洋画劇場テイストw
ニコニコの方の特別予告編もノリノリですので是非どうぞ~
NoTitle
タイバニの世界観は一昔前な異能モノのアイデアとデザインを進化させてスタイリッシュになってますよねー。
自分的には牛丼さんが一番好きですw
なんにせよ、完結おめでとうございます。
私もリハビリにちょこっと新作の試作をブログに乗せてみたので、よろしかったら暇な時にでも。
楓さん、存分にお幸せになってください。
あなたのその愛で世界観とかフラグが危篤ですが、そんなの愛の前では無意味ですよ!ははっ!
自分的には牛丼さんが一番好きですw
なんにせよ、完結おめでとうございます。
私もリハビリにちょこっと新作の試作をブログに乗せてみたので、よろしかったら暇な時にでも。
楓さん、存分にお幸せになってください。
あなたのその愛で世界観とかフラグが危篤ですが、そんなの愛の前では無意味ですよ!ははっ!
- #806 上条信者
- URL
- 2012.10/21 08:52
- ▲EntryTop
NoTitle
>悦さん
ブログでもなろうさんでもコメントを頂き、ありがとうございます!
おかげさまで、ようやく完結作品を一つ持つことができました。この調子で他の見完結の作品も書き進めていきたいです。『美しい変化を貴方に』のファンディスクについては何か良いアイディアはないものかと悩んでおります。ほんのちょっとした後日談のようなものにもしたいです。でももっと何かアイディアはないかなとも考えています。ううむ。
>名無しさん
ありがとうございます!!ニヤニヤしつつハラハラしつつ最後のハッピーエンドでホッとできる、そんな作品に仕上げることが出来たのではないかと自分では思っています。
TS小説には大抵、女の子になったことへの本人と周囲の戸惑いとか一波乱といった面白い描写があったりするものです。もちろんギャグ要素のあるTS小説は多いに広まるべきですが、シリアスなのがあってもいいなと思って書いてみました。シリアスなTSはあまり受けないかもしれないなと想像していたのですが、予想以上の評価を頂けて嬉しい限りです。もっとTSが広がればいい!!
エクスペンダブルズ2、先ほど見てきましたよ!!いやあ、相変わらずのハチャメチャな連中ですね!wwwヴァン・ダムも悪役ばっちり決まってたし、シュワちゃんとブルース・ウィリスの掛け合いも面白かったし、とても楽しめましたwww
ブログでもなろうさんでもコメントを頂き、ありがとうございます!
おかげさまで、ようやく完結作品を一つ持つことができました。この調子で他の見完結の作品も書き進めていきたいです。『美しい変化を貴方に』のファンディスクについては何か良いアイディアはないものかと悩んでおります。ほんのちょっとした後日談のようなものにもしたいです。でももっと何かアイディアはないかなとも考えています。ううむ。
>名無しさん
ありがとうございます!!ニヤニヤしつつハラハラしつつ最後のハッピーエンドでホッとできる、そんな作品に仕上げることが出来たのではないかと自分では思っています。
TS小説には大抵、女の子になったことへの本人と周囲の戸惑いとか一波乱といった面白い描写があったりするものです。もちろんギャグ要素のあるTS小説は多いに広まるべきですが、シリアスなのがあってもいいなと思って書いてみました。シリアスなTSはあまり受けないかもしれないなと想像していたのですが、予想以上の評価を頂けて嬉しい限りです。もっとTSが広がればいい!!
エクスペンダブルズ2、先ほど見てきましたよ!!いやあ、相変わらずのハチャメチャな連中ですね!wwwヴァン・ダムも悪役ばっちり決まってたし、シュワちゃんとブルース・ウィリスの掛け合いも面白かったし、とても楽しめましたwww
NoTitle
>ゼミルさん
エクスペンダブルズ2見てきましたよ!チャック・ノリスの最強っぷりにワロタwww
パンフレットももちろん買いましたよ!前作のパンフレットも凝った内容で面白かったけど、今回も非常に濃くて良かったです!ニコニコの予告も木曜洋画劇場テイストたんまりwwwヴァンヴァンヴァヴァンヴァンダムッ!!www
せっかくバーサーカー~は……も、もうしばしお待ちを……。
>上条信者さん
たしかに、なんだか懐かしいような世界観とデザインですよね。ヒーロースーツなんかは昔のアニメの強化スーツに通ずるものを感じます。
ではさっそく、上条信者さんさんの新作試作、読ませて頂きに参りましょうぞ!!
エクスペンダブルズ2見てきましたよ!チャック・ノリスの最強っぷりにワロタwww
パンフレットももちろん買いましたよ!前作のパンフレットも凝った内容で面白かったけど、今回も非常に濃くて良かったです!ニコニコの予告も木曜洋画劇場テイストたんまりwwwヴァンヴァンヴァヴァンヴァンダムッ!!www
せっかくバーサーカー~は……も、もうしばしお待ちを……。
>上条信者さん
たしかに、なんだか懐かしいような世界観とデザインですよね。ヒーロースーツなんかは昔のアニメの強化スーツに通ずるものを感じます。
ではさっそく、上条信者さんさんの新作試作、読ませて頂きに参りましょうぞ!!
NoTitle
牛角さん、高いところ苦手なのにカタパルトで射出されるんですよ。目立つとはいえ、なんだかなぁw
それはともかく。
向こうでも感想を書きましたが、こちらにも。
おさまるところに落着しましたねー。末永く爆発すると良いよ!正統派で好みにド直球のヒロインゆえに、幸せになると心がほっこりします(*´ω`*)
これで後々、他のTSヒロインから粉をかけられてる様を見て『ねぇ、どんなお話してたの……?』みたいな展開になったりするのも面白そうですね。エロいおねぇさんに言い寄られて鼻の下を伸ばした彼を見て『あんなのがいいの?』ってジト目か感情のない目で詰め寄るのもいいかも……あれ、これヤンデレじゃね?
でもヤンデレもいいと思うんですよね。行き過ぎてますけど、本質を見れば『一途』であるわけですし。ハーレム系の話以外でのヤンデレヒロインってあんまいないのが、ちょっと残念……
まぁでも、ヤンデレだろうがツンデレだろうが健気だろうが無口だろうがクールだろうがドジっこだろうが元気っ娘だろうが女王様系だろうが小動物系だろうがなんだろうが、どんなヒロインでも愛でられますよ。だってみんな可愛いもの(ぇ
個人的には小動物系ヒロインが好きですねー。どっちかというとSっ気があるので、いぢめて涙目にしてみたいです。自分の二次のヒロインがそんな感じではあるのですが。
基本的に健気な女の子のヒロインしか書かなかったし、修行の意味も込めて、別のタイプのヒロインを書いてみようかな……根底はどうしても『健気な女の子』になっちゃいそうですが。ハラに一物ある腹黒い人物が書けないので、そこから抜け出せないんですよねー。どうしたものか……。
タイバニはとりあえずアニメ全部見てます。TV放送後の話も作られてるとか、胸熱すぎるでしょう!
これは見ないと後悔しそうだ……!
おじさんとバニーちゃんのコンビが、二軍でどんなふうになってるのか、どんな活躍をしているのか。どんな騒動を巻き起こすのか、巻き込まれるのか、今から楽しみです。
長文失礼しました!
それではっ
それはともかく。
向こうでも感想を書きましたが、こちらにも。
おさまるところに落着しましたねー。末永く爆発すると良いよ!正統派で好みにド直球のヒロインゆえに、幸せになると心がほっこりします(*´ω`*)
これで後々、他のTSヒロインから粉をかけられてる様を見て『ねぇ、どんなお話してたの……?』みたいな展開になったりするのも面白そうですね。エロいおねぇさんに言い寄られて鼻の下を伸ばした彼を見て『あんなのがいいの?』ってジト目か感情のない目で詰め寄るのもいいかも……あれ、これヤンデレじゃね?
でもヤンデレもいいと思うんですよね。行き過ぎてますけど、本質を見れば『一途』であるわけですし。ハーレム系の話以外でのヤンデレヒロインってあんまいないのが、ちょっと残念……
まぁでも、ヤンデレだろうがツンデレだろうが健気だろうが無口だろうがクールだろうがドジっこだろうが元気っ娘だろうが女王様系だろうが小動物系だろうがなんだろうが、どんなヒロインでも愛でられますよ。だってみんな可愛いもの(ぇ
個人的には小動物系ヒロインが好きですねー。どっちかというとSっ気があるので、いぢめて涙目にしてみたいです。自分の二次のヒロインがそんな感じではあるのですが。
基本的に健気な女の子のヒロインしか書かなかったし、修行の意味も込めて、別のタイプのヒロインを書いてみようかな……根底はどうしても『健気な女の子』になっちゃいそうですが。ハラに一物ある腹黒い人物が書けないので、そこから抜け出せないんですよねー。どうしたものか……。
タイバニはとりあえずアニメ全部見てます。TV放送後の話も作られてるとか、胸熱すぎるでしょう!
これは見ないと後悔しそうだ……!
おじさんとバニーちゃんのコンビが、二軍でどんなふうになってるのか、どんな活躍をしているのか。どんな騒動を巻き起こすのか、巻き込まれるのか、今から楽しみです。
長文失礼しました!
それではっ
- #809 イザナギ
- URL
- 2012.10/22 14:36
- ▲EntryTop
NoTitle
中、後編見ました!
個人的には薫子のキャラが見ていて面白かったですねw
「~ス」が語尾に付くキャラクターに悪い奴は居らんのや……。
未登場のキャラクター達もどういう性格なのか気になります! きっと一癖、二癖あるんですよね!
ええ、続きを期待しておりますとも。主さんならいつかきっと……! 主さんならやってくれる……!
「恋愛CHU!」のサイト見てきましたが、面白そうですね!
購買のおばちゃん? がすっげぇ気になりましたw
あ、それと最後に――――タッちゃん爆発しろ。
個人的には薫子のキャラが見ていて面白かったですねw
「~ス」が語尾に付くキャラクターに悪い奴は居らんのや……。
未登場のキャラクター達もどういう性格なのか気になります! きっと一癖、二癖あるんですよね!
ええ、続きを期待しておりますとも。主さんならいつかきっと……! 主さんならやってくれる……!
「恋愛CHU!」のサイト見てきましたが、面白そうですね!
購買のおばちゃん? がすっげぇ気になりましたw
あ、それと最後に――――タッちゃん爆発しろ。
- #810 rakia
- URL
- 2012.10/22 20:14
- ▲EntryTop
NoTitle
>イザナギさん
たくさんの感想コメント、ありがとうございます!!
だから牛角さんは射出される時にワタワタ慌ててたのか!なるほど!そういうことを知ってるとまた映画が楽しめたんでしょうね。次回の映画までにはある程度予習をしておかなければ!!
『美しい変化を貴方に』の後日談的なオマケを書いてみたいですね。ありがちな夏合宿イベントやデートイベントやクリスマスイベントなんかも、全員TSヒロインとして考えれば楽しそうです。何かアイディアを思いついたら書いてみようと思います。
小動物系ヒロイン、僕も好きですよ!一生懸命な姿は見ていても書いていても、気持ちを元気にしてくれる気がします。笑顔で気丈に振舞っているけど影では落ち込んだり泣いたりしている。それが僕にとっての理想のヒロインです。もっと修行して、理想の女の子を描けるようになれるよう、お互いがんばりませう!!
>rakiaさん
コメントありがとうございます!!未登場のキャラ設定はほとんど決まっていません。唯一、『イギリスから留学してきた金髪美少女 リンジー・モーニング(仮名)』というキャラが決まっています。
普段は英語交じりのカタコト日本語で「Hey,タツヒコ!今日もSmartFiceネ!」とか話していますが、TSヒロインたちの前になると途端に、「しっかし英語っちゃえれぇ肩凝るでなぁ。気が張っちゃってもぉ仕方ねえったらねぇんよ。わかんべオラの気持ち?」とド田舎方言になります。カラオケで昭和の名曲ばっかり歌ってます。
他の5人と隠しヒロインについてはまったくの未定です。何か面白いアイディアがないか模索しています。後日談についてはしばしお待ちくだしあ><
恋愛CHU!をプレイしたのは何年も前なので、メインヒロイン以外のキャラをすっかり忘れてしまいますたwwwそういえばいましたね、謎の購買のおばちゃん。「なんというわかりやすさ!」と驚いた記憶がありますwww
たくさんの感想コメント、ありがとうございます!!
だから牛角さんは射出される時にワタワタ慌ててたのか!なるほど!そういうことを知ってるとまた映画が楽しめたんでしょうね。次回の映画までにはある程度予習をしておかなければ!!
『美しい変化を貴方に』の後日談的なオマケを書いてみたいですね。ありがちな夏合宿イベントやデートイベントやクリスマスイベントなんかも、全員TSヒロインとして考えれば楽しそうです。何かアイディアを思いついたら書いてみようと思います。
小動物系ヒロイン、僕も好きですよ!一生懸命な姿は見ていても書いていても、気持ちを元気にしてくれる気がします。笑顔で気丈に振舞っているけど影では落ち込んだり泣いたりしている。それが僕にとっての理想のヒロインです。もっと修行して、理想の女の子を描けるようになれるよう、お互いがんばりませう!!
>rakiaさん
コメントありがとうございます!!未登場のキャラ設定はほとんど決まっていません。唯一、『イギリスから留学してきた金髪美少女 リンジー・モーニング(仮名)』というキャラが決まっています。
普段は英語交じりのカタコト日本語で「Hey,タツヒコ!今日もSmartFiceネ!」とか話していますが、TSヒロインたちの前になると途端に、「しっかし英語っちゃえれぇ肩凝るでなぁ。気が張っちゃってもぉ仕方ねえったらねぇんよ。わかんべオラの気持ち?」とド田舎方言になります。カラオケで昭和の名曲ばっかり歌ってます。
他の5人と隠しヒロインについてはまったくの未定です。何か面白いアイディアがないか模索しています。後日談についてはしばしお待ちくだしあ><
恋愛CHU!をプレイしたのは何年も前なので、メインヒロイン以外のキャラをすっかり忘れてしまいますたwwwそういえばいましたね、謎の購買のおばちゃん。「なんというわかりやすさ!」と驚いた記憶がありますwww
完結お疲れさまでした
完結お疲れさまでした。
きれいにまとまったお話で読後感がたいへん良いものでした。
TSだろうが男の娘だろうがフタナリだろうがカワイイは正義と言うことでしょうか。
ファンディスクのネタですがオーソドックスに追加ヒロイン、ただしメインヒロイン達が転生したあとに発売されたファンディスク2枚目からの参戦のためメインヒロイン達はその存在を全く知らないニューカマー、未知の存在に戦々恐々となるヒロイン達。
とかどうでしょう?
きれいにまとまったお話で読後感がたいへん良いものでした。
TSだろうが男の娘だろうがフタナリだろうがカワイイは正義と言うことでしょうか。
ファンディスクのネタですがオーソドックスに追加ヒロイン、ただしメインヒロイン達が転生したあとに発売されたファンディスク2枚目からの参戦のためメインヒロイン達はその存在を全く知らないニューカマー、未知の存在に戦々恐々となるヒロイン達。
とかどうでしょう?
- #812 隆之介
- URL
- 2012.10/23 20:29
- ▲EntryTop
NoTitle
完結おめでとうございます。
最初から最後までニヤニヤしっぱなしでした(笑)
私は恋人に暴力を振るわないプチヤンデレが好みだという事を、この小説を通して気が付きました(笑)
後日談ですが凝った設定は置いておいて、単純に吹っ切れた楓に火炎放射を浴びせ続けられるタツヒコの日常とかはどうかなと。
学校でイチャ付くのはもちろん、朝起しに行ったらそのまま一緒に布団に入ってみたり。
というか夜も一緒に過ごして夜明けのコーヒーでも飲めば…(笑)
最初から最後までニヤニヤしっぱなしでした(笑)
私は恋人に暴力を振るわないプチヤンデレが好みだという事を、この小説を通して気が付きました(笑)
後日談ですが凝った設定は置いておいて、単純に吹っ切れた楓に火炎放射を浴びせ続けられるタツヒコの日常とかはどうかなと。
学校でイチャ付くのはもちろん、朝起しに行ったらそのまま一緒に布団に入ってみたり。
というか夜も一緒に過ごして夜明けのコーヒーでも飲めば…(笑)
- #814 ふぉるてっしも
- URL
- 2012.10/24 02:22
- ▲EntryTop
NoTitle
>隆之介さん
コメントありがとうございます!展開のさせ方にも終わらせ方にもあまり自信が持てなかったのですが、そう言って頂けると安心できます。
>楓たちの知らない新しい追加ヒロイン
なるほど!たしかにそれはファンディスクにありがちな要素ですね!その発想はなかったわ!!さすが隆之介さんやでぇ……。
>さんさん
その名前って明らかにレズじゃないですか!やだ―――!!!www
>ふぉるてっしもさん
ありがとうございます!TS小説を書く際は、何よりもまず読んでいてニヤニヤできることを念頭に置いていますので、ニヤニヤして頂けるのが一番嬉しいです!!
ヤンデレと純愛の境目くらいのプチヤンデレってのもなかなか乙なものですよね。僕も書いていて「あ、こういうのもいいかも」とか思っちゃいましたwww
>タツヒコの日常
なるほど。たしかにそれなら特に設定を深く考えずに、心の距離が一気に近づいた二人の日常を描けばいいだけですね。ちょっと頭を捻ればアイディアが浮かびそうです。朝、休みだというのに楓が起こしに来てデートに誘ってくるとか。それを邪魔にしくる他のヒロインたちとか。生徒会の夏合宿で海に行った時の話とか。うむむ。悩むなあ。なるべく、それほど長くならないネタでいきたいのですが……。
コメントありがとうございます!展開のさせ方にも終わらせ方にもあまり自信が持てなかったのですが、そう言って頂けると安心できます。
>楓たちの知らない新しい追加ヒロイン
なるほど!たしかにそれはファンディスクにありがちな要素ですね!その発想はなかったわ!!さすが隆之介さんやでぇ……。
>さんさん
その名前って明らかにレズじゃないですか!やだ―――!!!www
>ふぉるてっしもさん
ありがとうございます!TS小説を書く際は、何よりもまず読んでいてニヤニヤできることを念頭に置いていますので、ニヤニヤして頂けるのが一番嬉しいです!!
ヤンデレと純愛の境目くらいのプチヤンデレってのもなかなか乙なものですよね。僕も書いていて「あ、こういうのもいいかも」とか思っちゃいましたwww
>タツヒコの日常
なるほど。たしかにそれなら特に設定を深く考えずに、心の距離が一気に近づいた二人の日常を描けばいいだけですね。ちょっと頭を捻ればアイディアが浮かびそうです。朝、休みだというのに楓が起こしに来てデートに誘ってくるとか。それを邪魔にしくる他のヒロインたちとか。生徒会の夏合宿で海に行った時の話とか。うむむ。悩むなあ。なるべく、それほど長くならないネタでいきたいのですが……。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お疲れ様でした。
後は皆が待望するファンディスクですね(´・ω・`)
ワカリマス 。
冗談はさておき、またひとつ面白い作品が完結したことを喜びたいと思います。他の未完作もありますが、一段落です、英気を養い頑張って下さい。応援してます。