fc2ブログ

未分類

オタクの勇者とギャルの元勇者(仮)

 ←【最終話】勇者パーティーをクビにされた村人♂、女騎士になる【試作途中】 →【試作】悪役令嬢(ゴルゴ13)が平民を精鋭兵士に育てて王国軍を圧倒する話
以下のツイートを元に、短編小説を作ってます。


現代学園×ファンタジー。かつて勇者が魔王から世界を救って数百年後。新たに選ばれた勇者はオタク系男子だった。昼間、なぜかしきりに絡んでくるギャルに困り果てながら、夜は聖剣を振るって魔族と戦う。そのギャルこそ、実は先代勇者の生まれ変わりだと彼は知る由もない。

先代勇者、魔王と刺し違えて事切れる寸前に、お供として仕えていた妖精から「来世では己のために自由に生きよ」と告げられたため、現代ではギャルとして気ままに生きることにした。そこに気弱でオタクな次の勇者が現れたので、からかいながらもさり気なく助言や助力をしてやるのであった。

今までと違う強力な魔物に太刀打ちできず、聖剣は弾き飛ばされ、勇者は壁に叩きつけられて気絶する。嘲笑う魔物の視界に突如飛ばされたはずの聖剣を手にした少女が映り込む。視認した直後斬り裂かれる腕。

「お前は何者だ!?」

叫ぶ魔物に少女は応える。

「ただのギャルだ」

翌日。

「オタク君さぁ、ずいぶん傷だらけだけど、カツアゲにでもあったのぉ?」
「う、うるさいな。君には関係ないだろ。ちょっと転んだだけだよ」
「ふ〜ん。ま、いいけどさ。次は気絶なんかしないようにね。じゃね〜」
「うん、さよなら。……あれ。なんで気絶したこと知ってるんだ……?」


以下、清書版。

「よくぞ魔王を倒した、勇者アイリオス」
「ははは……。初めて僕を褒めたね、エルラン」

 己が流した血の海に沈む青年が力なく笑った。呼吸ひとつするごとに瞳から命の輝きがこぼれ落ちていく。それを止める術はない。妖精王エルランにとって、それは初めからわかっていたことだった。神の御意思に従って幼い孤児の少年を導き、勇者としての過酷な運命を背負わせたその瞬間から、儚い人間の迎えるであろう苦難と死について、納得していた。数百年の時を生きる妖精種にしてみれば、一瞬の命に過ぎない。そんなもの、どうでもよいことだとすら軽んじていたこと。神に言われたから仕方なくお供をしてやったようなものだった。
 しかし……、いざ、かつての少年の死にゆく様を目の前にして……妖精王エルランは、涙を流している自分を自覚した。彼の脳裏に、アイリオスと過ごした冒険の日々の濃密な情景が次々と触れては暗闇へと過ぎ去っていく。

「死ぬのか……死ぬのか、アイリオス。お前、言うておったではないか。この私と北方の雄大な空を見に行くと。この私と南方に旨いものを食いに行くと。この私といつまでも一緒だと、うそぶいておったではないか。だというのに、死ぬのか。私を残して、死んでいくのか」
「覚えていてくれたんだ。それだけで僕は嬉しいよ、エルラン。君は……君は、僕にとって、家族だった。兄であり、父だった。最期まで君と共にあれたことを神に感謝したい」

 瞬間、エルランは激昂した。その神が、アイリオスを死に向かわせたのだ。|霊素《アストラル》の身体が張り裂けそうなほどの怒りを感じて、エルランは憤怒の表情を浮かべた。彼は生まれて始めて、神に対して言葉にすることもできないほどの背信的な感情を胸に抱いた。

「アイリオス、|来世に何を望む《・・・・・・・》」
「エルラン……?」
「私からの|手向《たむ》けだ。お前の魂を生命循環の輪廻から強制的に切り離し、お前の望む人生を与える」

 アイリオスは知る由もない。それは神の領域の所業であり、神ではないエルランには許されない禁忌であることを。しかし、妖精王である彼には可能だった。否。たとえ不可能でも、やってのけてみせた。|親《・》が|子《・》のために出来ないことなど、何もないのだから。
 アイリオスは応えない。呼吸が浅くなり、頻度が少なくなる。胸郭の上下運動が見る見る弱くなっていく。瞳が淀んでいく。

「アイリオス!」
「……穏やかな……人生を……」
「もっと望め!もっとあるだろう!お前はそれだけのことをしたのだ!神の言うがままに人生を使ったのだぞ!」
「……自由きままで……ワガママで……深く思い悩むことなんてなんにもなくて……友だちがいっぱいで……毎日が楽しくて……キラキラしてて……そんな人生が、いいな……」
「そんなものでいいのか。もっとないのか」

 エルランは困惑した。アイリオスは無欲過ぎた。そのような私心のない清廉な勇者に育てたのは他ならぬエルランだっただけに、今さらになって後悔すら覚えた。
 エルランの苦悩の表情を視力を伴わない目で見上げるアイリオスが、言いにくそうに眉をひそめた。エルランは彼の傍らに膝を付き、その頭をそっと優しく抱きかかえる。

「まだ秘めたる望みがあるのだな」
「……君には隠し事はできないな」
「私に隠すなど300年早い。言ってみろ」

 アイリオスはしばし逡巡し、失血で変色した唇を震わせながら応える。

「来世でも、君と共にいたい」

 それは無理だ。反射的に口から漏れそうになった台詞は、しかし出ていくことはなかった。いつもなら冷静に事実のみを伝える役割を果たす口が、事実を告げることを拒否していた。

「……また一緒に旅をしよう……|我が息子《・・・・》よ」

 そして、満面の笑みを浮かべたアイリオスは永い永い眠りについた。彼は平穏な来世を生きるだろう。彼の後に続く新たなる勇者に手本となる背中を残して。






「──っていうのが、君の|前の勇者《・・・・》と、ワイの|曽祖父《・・・》の初代エルランの物語っちゅーこっちゃな!どや、ええ話やろ!」
「いや……泣ける話なんだけど、それ昼休みの前にする?」

 クラスメイトに聞かれないよう声を低めて文句を言う。|エルラン《・・・・》が急にしんみりした話をしだしたから何かと思ったらめちゃくちゃしんみりした話だったから、口に運ぶ弁当の味がまったくわからなくなった。相変わらず空気を読まない妖精だ。勇者をサポートするためにいるらしいけど、唐突に勇者指名をされてからというもの厄介事しか運んでこない。
 しかも。

「……アイツ、なんかブツブツ独り言言ってない?」
「うわ〜、ドン引きなんですけど。アタシこわ〜い」

 フワフワと空中に浮かぶ小動物のような姿をしたエルランは、女子供受けしそうな容姿なのに、その姿は普通の人間には見えない。つまり、僕は周囲から、僕にしか見えない誰かと話している危ない人間に見えるわけで。

「勘弁してよ……ただでさえ勇者だなんて面倒なこと押し付けられてるのに、これじゃ完全にイカれた奴じゃないか」
「ケッ!魔法学院なんて大層な看板背負うとるくせに妖精のことも認識できん有象無象の集まりばっかりや!ザコなんざ気にしてもしゃあないやろ!」
「僕はそんなザコにも勝てないくらいの劣等生なんですけどね……」
「カーッ!ホンマ卑屈なやっちゃな!ワイが勇者に選んでやったんやさかい、もっと気張れっちゅーねん!」
「本当に勘弁してくれよ。僕は漫画とアニメを楽しめればそれで幸せなんだ」

 僕は自他ともに認めるオタクだ。魔力適正がほんの少しあったからこの学院にギリギリ合格出来ただけ。勇者になりたいなんて微塵も思ったことがない。そもそも、魔王を倒した勇者なんて、長い歴史のなかで誇張された伝説の話としか思っていなかった。エリート校と言われる学院で目立たず波風立てずに適度に学業をこなしつつ、大好きな漫画とアニメを嗜みながら3年間を過ごしたかった。無事に卒業さえすればこちらのもの。魔法技術で成り立つ現代において、魔法を専門的に学んだ人材は引く手あまたなのだ。
 一年生の時は問題なかった。オタクとして蔑まれることはあっても、可もなく不可もない容姿のおかげでイジメられることもなく、人気者になるでもなく、まさに空気のように生きてきた。でも、2年生になった直後に異変が向こうから僕を指名してきた。

「あん?なんや、不景気な顔して。ワイの初代勇者の話がもっと聞きたかったんか?」
「……お前との迷惑極まりない出会いを思い出してたんだよ」

 第4代目エルランを名乗るフワフワしたクリオネみたいな妖精が、まったくもって唐突に僕を勇者に指名したのだ。理由は「ピーンと来たんや!理屈なんかあらへん!そんなことよりコレ持たんかい!」だった。そうやって魔法剣を放り渡してきたむちゃくちゃな奴のために、僕の平和な学園生活ライフは音を立てて崩れた。

「しっかしなあ、自分、もう勇者になって3ヶ月やで。いまだに低級の魔物で苦戦しとったら魔王討伐なんて夢のまた夢やで。気合入れて精進しいや」
「3ヶ月前まで剣すら振るったことのない17歳にむちゃくちゃ言うなよ……」

 魔物。これの存在も正直、眉唾ものだと思っていた。世界が人間の手で支配されてから数百年経ち、魔物は完全に根絶されたと教科書にも記されている。むしろ絶滅した魔物を再生させられないかと贖罪をしようとすらしている始末だ。
 だから、自分が魔物と戦う勇者だと告げられても簡単に飲み込むことが出来なかった。しかし、むりやり連れられて行ってみた夜の街の廃ビルで、僕は歴史の教科書でしか見たことがない低級の魔物と遭遇することになる。傷と泥だらけになりながらもようやく斬り倒した魔物の死骸を前に、エルランは僕に告げた。「魔王が復活しようとしている。新しい勇者であるお前の力が必要だ」、と。

 ……だけど、正直、人選ミスだとしか思えない。先代勇者アイリオスは天才的な剣と魔法の才能を持っていたらしいけれど、僕にはその両方もない。事実、3ヶ月間、人知れず魔物を駆逐しても成長した様子は見られない。
 僕は勇者には向いていないんだをそう、僕はただの───

「|オタクくん《・・・・・》さあ〜、一人でなに沈んでんの〜?ちょー辛気くさ〜い」
「わあっ!?」

 唐突に背中に感じる、ふにゅりとした2つの柔らかさと温かさ。それに次いで耳元に吹きかけられる間延びした同年代の少女の声に、心臓が跳ね上がる。振り返れば、まず目に入るのは染められた金髪と派手なリップを塗りたくられたプリプリの唇、そしてマスカラで縁取られた大きなブルーの瞳。金髪ロング、紺色のニットカーディガン、ミニスカート、濃いめの化粧、サバサバして、あっけらかんとして、底抜けに明るい性格。クラスメイトであり、陽キャの|ギャル《・・・》。僕が一番苦手なタイプだ。

「オタクくんさあ、最近めっちゃ元気ないじゃ〜ん。目の下にクマも出来てるしさぁ、ゲームで夜ふかしし過ぎなんじゃないの〜?」

 そう言って自分の目の下をちょんちょんと指差す。柔らかそうなほっぺに派手なネイルを塗った爪先がぷにゅっと食い込んで、白いお餅みたいだ。彼女が動くたびに、シャンプーと柔軟剤の華やかな香りと花のような甘い匂いがふわっと漂ってきて、訳も知らず胸が勝手に高鳴る。

「えっと……あの……」

 陽キャのギャルのくせに、彼女は何故か僕にしつこく絡んでくる。パッパラパーな言動なのに、これでいて魔法やらなんやらの成績は僕と同じ中の上を維持しているのだから、かなり素地が良いのだろう。羨ましい。
 僕が女の子慣れしていないオタクそのまんまのムーヴでキョドキョドしていると、唐突に、彼女の赤みを帯びた瞳にキラリと真面目な色が差した気がした。

「夜ふかししてゲームするのはいいけどさ、|自分のレベルに《・・・・・・・》|あったゲーム《・・・・・・》にしとかないと、ヤバい目にあっちゃうよ?」
「えっ?それって───?」

 ケバケバしい見た目からは想像もできないほどの深みを魅せる瞳は、思慮深い大人の雰囲気を秘めているように見えた。そのセリフには表面上だけではなく別の意味が隠れているような気がして、僕はハッとして思わず椅子から立ち上がりかける。

「な〜〜んてねっ!」
「|痛《イッ》!?」

 しかし、その動きは背中を手のひらで思い切り叩かれた衝撃によって封じられた。

「んじゃね、オタクくん!誰かさんとのひとりごともほどほどにしときなよ!傍から見てるとめっちゃキモいから!」

 そう言って、彼女は片手をヒラヒラと振るうと、教室のすぐ外で彼女を待つ友人たちのもとへと楽しそうに駆けていく。嵐のような勢いでやってきたかと思ったら嵐のような勢いで去っていく。相変わらず、何を考えているのかわからない、不思議な女の子だ。

「|アイリーン《・・・・・》、おそ〜い!またあのオタクと話してたの?」
「あんなオタクのどこがいいのよ?趣味わるぅ!」
「う〜ん、|放っておけない《・・・・・・・》ところ?」
「どこがよ〜」

 お淑やかさとは無縁なゲラゲラとした笑い声が遠ざかっていく。アイリーンさん。いつも明るくて、幸せそうで、楽しそうで、そんなキラキラした性格だから陽キャの同級生みんなから好かれている。学園カースト上位に間違いないはずの彼女はどうして、カースト最下層の僕なんかに絡んでくるのか。むしろ僕のほうが聞いてみたい。

「かーっ!お前も隅に置けん奴やな!なんやあんなべっぴんの卵と付き|合《お》うとったんかい!」
「ち、違うって!そんなんじゃないよ!」
「誤魔化さんでもええって!ワイとお前の仲やないか!こう見えてワイも女妖精の一人や二人をヒイヒイ言わせてきたプレイボーイやさかい、童貞坊主に助言したるのもやぶさかじゃあ───あん?」

 不意に、エルランの表情が険しく歪んだ。それを疑問に覚えると同時に、僕自身もこめかみを左から右に走り抜けるような強烈な気配を感じて肉体を強張らせる。ハッとして見下ろせば、腕の体毛が一斉に逆立ち、皮膚がザワザワと鳥肌を立てていた。直感が、第六感が、本能が、|良くない《・・・・》と訴えている。

「……坊主、今夜はちっと気合い入れなアカンで」
「ど、どういうことだよ」

 聞いたこともないほど低いエルランの声に声が上擦る。その答えを、僕の本能は知っているけれど、理性が知りたがろうとしない。だけど、エルランは僕の迷いを案ずることはしてくれない。

「今度の魔物は、上級や」





 “|自分のレベルに《・・・・・・・》|あったゲーム《・・・・・・》にしとかないと、ヤバい目にあっちゃうよ”。どこかで聞いたセリフが頭の隅で聞こえた気がしたけれど、次の瞬間に叩きつけられた巨大な尻尾の一撃によってそれは跡形もなく霧散した。コンクリートの壁に衝突したと同時に「かはっ!」と肺からすべての酸素が叩き出され、一気に酸欠状態に陥る。身体中が怪我だらけだ。口の中に鉄の味がする。歯を食いしばり続けたせいで歯茎が熱を持っているように痛む。

「これが現代の勇者の実力か。弱い、実に弱い。低級の連中を相手にして、自分が強いつもりでいたのか?」
「ぅ、うう……」

 二足歩行をする恐竜のような姿かたちをした魔物が廃ビルの床をズンズンと踏みしめて迫りくる。人語をこんなに流暢に操る魔物なんて初めてだった。魔法剣が通用しない相手も初めてだった。にわか仕込みの僕なんかでは、とても太刀打ちできる相手じゃない。明滅する視界のなか、手をうごめかせて魔法剣の感触を探すけれど、手元には見つけられない。さっきの攻撃で弾き飛ばされたらしい。どこに跳んでいったのか見当がつかない。あれがなければ、僕は無力以下だ。

「坊主、逃げるんや!今のお前じゃ勝てへん!出直して勝機を探るんや!」
「エルラン!?」

 いつもの軽薄な空気を脱ぎ捨てて、小さな妖精が僕の目の前に敢然と立ちはだかる。その表情は必死だ。だけど、敵とのサイズ比はまさに象と蟻に等しい。

「よよよ、妖精王エルランを始祖に持つこの第四代目エルランがお前の相手をしたる!こここ、光栄に」
「どけ、汚らわしい裏切り者の末裔めが」
「んぎゃっ!」

 勝負にもならなかった。羽虫を払うように指先一つで弾かれたエルランがそのままの勢いで僕に向かって跳んでくる。僕にはもうエルランを受け止める力は残っていなかった。野球ボールほどの大きさのエルランが、まるで砲弾のような衝撃を伴って僕の胴体を打ち据えた。痛みを痛みと捉える余裕すらなく、目の前があっという間に真っ暗になる。視野が暗転する直前、嗅いだことのあるシャンプーと柔軟剤の香りがした。


(途中)
スポンサーサイト





もくじ  3kaku_s_L.png 未分類
もくじ  3kaku_s_L.png 二次創作
もくじ  3kaku_s_L.png 性転換
もくじ  3kaku_s_L.png 白銀の討ち手
もくじ  3kaku_s_L.png 小劇場
もくじ  3kaku_s_L.png Her name is Charis! !
もくじ  3kaku_s_L.png TS
もくじ  3kaku_s_L.png 映画
  • 【【最終話】勇者パーティーをクビにされた村人♂、女騎士になる【試作途中】】へ
  • 【【試作】悪役令嬢(ゴルゴ13)が平民を精鋭兵士に育てて王国軍を圧倒する話】へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 非公開コメン卜投稿可能です。

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【【最終話】勇者パーティーをクビにされた村人♂、女騎士になる【試作途中】】へ
  • 【【試作】悪役令嬢(ゴルゴ13)が平民を精鋭兵士に育てて王国軍を圧倒する話】へ